2011年12月23日
冬休みですね…
長女と長男、
今日から冬休み(^^)
昨日まで学校でしたが、
給食もあり
五時間授業でした(^^;
ワタシの時(昔々)は
終業式と言えば、
体育館で式があり
教室で先生から宿題の
プリント等をもらいましたね〜(>_<)
荷物も少なく、早々と帰れるのが嬉しかったな(^_^)
通知表は、イヤでしたケド…
(TT)
今のゆとり教育、ゆとりがありすぎて時間が足りず、早く帰れない(--;)
しかも、授業日数が増えたんですからね(・・;)
長女と長男が通う小学校、二学期制になっていて
前期・後期と言います。
10月の連休が、前期・後期の境なのです。
ちなみに、夏休み前までを前期前半、
夏休み明けの9月から、10月の連休までを
前期後半と言い、
10月の連休後から冬休みまでを後期前半、
冬休み明けから後期後半と言います。
それに、冬休み(夏休み)前は、終業式とは言わず
閉級式と言うんです(^^;
(↑↑前にも記載したことあると思いますが…。)
二学期制だから、通知表がないんですよ〜(´Д`)
親はそれが楽しみでもあるのに〜(~o~)
夏休みの時もありませんでした…(~_~;)
もらってくるのは、
10月の連休前と、
修了式の時だけ。
二学期制を何度説明しても旦那様は、
『ワケわからん…』
と言っています(~_~)
そうでしょうね。
ワタシだって長女が二年生になり、ようやく理解できるようになりましたから…
(^o^;)
あ〜、何か
長々となってしまった。
さてさて子供達、
宿題を計画的にすませるのか、心配です(;´д`)
Posted by 4人のママ at 11:38 | Comments(2)
この記事へのコメント
私も二学期制
理解しきらん…かもです(笑)
最近は、教育体制も変わってきてますね(-_☆)
幼稚園でも、通知表みたいのがくるんですよ☆
私は、ふゆのともが
嫌でした(笑)
理解しきらん…かもです(笑)
最近は、教育体制も変わってきてますね(-_☆)
幼稚園でも、通知表みたいのがくるんですよ☆
私は、ふゆのともが
嫌でした(笑)
Posted by ジンさんママ at 2011年12月23日 12:47
ジンさんママ様
ワタシも二学期制を理解するまで、時間が…(笑)
幼稚園で、通知表があるなんて驚きです(゚〜゚;)
変わりましたね〜(~_~;)
ワタシも休み終わりに、
バタバタと宿題をするタイプでした…( ̄▽ ̄;)
ワタシも二学期制を理解するまで、時間が…(笑)
幼稚園で、通知表があるなんて驚きです(゚〜゚;)
変わりましたね〜(~_~;)
ワタシも休み終わりに、
バタバタと宿題をするタイプでした…( ̄▽ ̄;)
Posted by 4人のママ at 2011年12月23日 14:39