2011年12月06日

やっぱり、写らない…



相変わらず、
テレビが写らない…(T-T)







旦那様がいくらやっても
ダメだったのだから、
仕方ないと思いつつ、
諦めきれないワタシ(゜゜;)








機械オンチのワタシにも、
意外と出来るかも…と
チャレンジしてみました(^^)d







旦那様がしていたのを
見よう見まねで…。







結果は…






やっぱり、ダメでした(ToT)





ベ○ト電気に、頼むしかないのかな〜(;´д`)



Posted by 4人のママ at 09:58 | Comments(8)
この記事へのコメント
こういう時
テレビって…

ホント重要なんだな〜ってかんじますよね(^_^;)早く写りますように☆
Posted by ジンさんママ at 2011年12月06日 11:19
その気持ち、かなりわかります(笑)

実は今、

うちは洗濯機が危ないデス・・・(~_~;)
Posted by うさこうさこ at 2011年12月06日 11:49
ジンさんママ様

ワタシは見なくても、テレビがついてないと落ち着かないんです(^_^;)

ワタシにとって、なくてはならないモノです(+_+)

子供を寝せてから、ドラマ
見るのを楽しみにしていたのに…(T-T)

早くなおりますように…
( ̄人 ̄)
Posted by 4人のママ at 2011年12月06日 15:14
うさこ様

ウチの洗濯機も、この間まで…(・・;)

ウチだけじゃなかったんですね…( ̄▽ ̄;)
Posted by 4人のママ at 2011年12月06日 16:09
こんにちは 初めてコメント入れます☆

テレビ・・
私の家も一昨年 急に写りが悪くなったんですけど 電波の影響とかじゃなくてですかね???

風が強い時に写らないあたりが 我が家と似てます・・・

色々な原因があるみたいですけど どれも試してみないと それが原因ってやつは見つからないと言われて とりあえず一番安上がりなものから試してみました。

テレビからかDVDのプレイヤーからかアンテナの配線が壁にいってると思うのですが その先っちょを電機屋さんで買ってきて交換してみるってやつは???(ドライバー一本で私でも交換できましたよ)


我が家はそれで少し改善
あとは少し前の型だったDVDプレイヤーを交換したら完璧に映り出しました。なんか 値段や年式によって受信感度に違いがあるらしいです・・・

他は 屋根からのアンテナ配線の長さが延びれば延びるほど感度が↓↓なのだそうです

映らなくなっていた期間 地デジ化を恨んでいた テレビっ子まるまるみなみちゃんでした(^O^)/ 
Posted by まるまるみなみちゃんまるまるみなみちゃん at 2011年12月07日 08:43
昔は叩いたら直ってたけど
最近の家電は・・・
Posted by 5656 at 2011年12月07日 09:42
まるまるみなみちゃん様

コメント・アドバイス、ありがとうございます(^^ゞ

「受信できません」と表示されるので、電波の問題だとは思うのですが…(^^;


義父様が屋根付近の配線がどうとかこうとか…言われていたような(・・;)


同居なもので、テレビくらい部屋でゆっくり見たいものです(;´д`)

修理を頼むにしても、勝手には出来ないですからね〜( ̄▽ ̄;)

色々、面倒です(-_-;)
Posted by 4人のママ at 2011年12月07日 09:44
56様

今は、叩いたら二度と元には戻らないでしょうね…
(>_<)

早く写るようになりますように〜(~_~;)
Posted by 4人のママ at 2011年12月07日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。